反射工法(一般企業・工場向け)

 どんな既建築物にも対応!!

夏涼しく冬暖かい!省エネ省コストで多くの企業様にご利用いただいてます。輻射熱をさえぎることで

 結露の発生が無く最大の熱効率を高める遮熱工法です

● 遮熱効果を高めるには(輻射熱を反射させる効果)素材の反射率が高いことが要求されます。

● 反射率が高い素材は金属(アルミニウムを含む)が主ですが、金属は結露の発生しやすい素材です。

● 反射率が高いということは、素材表面の温度が高温域においても低温域においても常温に近い温度となります。しかも、素材が吸収する熱量も少なく両面の温度差も小さくなります。

● 結露防止の方法として遮熱材に他の熱影響を与えない事が重要になります。

 

この熱供給の要因は伝導熱と対流熱です。

 

① 伝導熱の影響を受けない。 ほかの素材と接触させない=エアースペース※エアースペースが少ないと伝導熱の影響を受け、エアースペースが大きいと対流の影響を受ける。※従って、適度のエアースペースであること。

 

② 対流熱の影響を受けない。

空気を動かさない=静止空気

 

高反射率遮熱材+エアースペース・静止空気=遮熱効果が高く結露を起こさない

 

 

 反射工法の性能

 トップヒートバリアーの性能

 

■ 遮熱材の性能=熱貫流抵抗値

遮光熱材は主としてアルミニウム製が多く、熱を通しやすい性質を持っています。しかし、アルミニウムの純度を上げたり或いは表面の平滑度等を高める事により、輻射熱に対する反射性能が大幅に向上します。

遮熱材は、この反射性能を利用していますが、一般的には遮熱材単独で使用される訳ではなく、外壁と内壁或いは屋根と天井等の間に入れて使用されます。

無論、これら壁面等には伝導熱や対流熱の影響も受けますので、反射率だけが高いだけでは満足のゆく断熱性能は得られません。

即ち、外壁から室内へ移動する熱をどの位削減できるかが重要なファクターとなります。即ち、輻射熱の反射だけでなく、伝導熱や対流熱にまで阻止する性能が要求されている事になります。

これらの性能は、次項のJISに規定されています試験方法に基づき、熱貫流抵抗値により良否を表す事が出来ます。

熱貫流抵抗は、熱貫流率の逆数で熱をいかに通さないかを示す数値で、Rで表示されます。勿論、抵抗なので数値が大きくなるほど熱を通さないことになります。

 

 

 


 トップヒートバリアー温度の検証

遮熱塗装との比較

遮熱塗料とトップヒートバリアー大きな違いは?


○ 反射塗料は片面(外部からの輻射熱)のみしか反射しない。遮熱材は両面反射。(屋外は外に、内側は室内に反射)
○ 遮熱塗料は、ライフが5~10年で再施工、 遮熱材は、半永久的
○ 遮熱材は、投資効率が高い。


遮熱塗料と遮熱材の比較