コロナ禍のオフィス遮熱暖房
学校に!! オフィスに!!
換気 ノーエアコン 自熱暖房
NHKまちかど情報室、テレビ東京トレたま、朝日放送おはよう朝日ですで放映
コロナの勢いが一段と高まる中、学校やオフィスでの換気の重要性が叫ばれています。換気をすれば、室内を暖めた熱が屋外に排出され、室内はあっという間に寒くなってしまいます。
そこで提案したいのが、頭寒足熱“GOUKAKU”です。
本来このシステムは、冬エアコンをつけて勉強している受験生が、エアコンで眠くなるので何とかならないかという事で開発されたものです。
真冬、エアコン無でも暖かい!! だから換気が気にならない。
しかも、頭スッキリ、体はポカポカ!!
昔から、勉学や事務などを効率的にするには“頭寒足熱”、即ち上部が涼しくて足元が温かい環境が良いとされてきました。
昔は炬燵の様な局所暖房が殆どでしたが、時代とともにストーブやエアコンによる全室暖房が増加、暖かい空気は室内の上部に又冷たい空気は下部に滞留するという室内の温度分布が逆転することになってきました。更に、建物の断熱性が悪ければ悪いほど、室内の上下の温度差は大きくなり、この傾向はより強くなります。
この為、机やテーブルに座って勉強や事務をする場合、頭部は温かい空気が滞留し、いつしか眠気を誘ったりボーットなったりして効率が低下するのは否めない現実です。
又、足元は本来温かいほうが良いのですが、室内の下部は冷たい空気が滞留し、更に床に近いこともあって寒さをより感じます。体がゾクゾクしたりしてこちらも効率アップの妨げとなっています。
近年、遠赤外線ヒーター等が使われるようになってきました。遠赤外線は、直進性もあるので足元の付近におけば足は暖かく感じられます。しかし、ヒーターに面している側は暖かく感じられるものの、ヒーターと反対側は寒い環境となり満足する温かさは得られません。
頭寒足熱システムは、これらの問題を解決するために開発したものです。
≪頭寒足熱のメカニズム≫
遮熱材を円筒形の筒にしたハンドウオーマーに手を入れると、手全体が温かくなります。これは、手から無方向に放射された輻射熱が円筒形の筒の表面にて次々に反射、再び手全体に照射されることによって温かさを感じるものです。
頭寒足熱システムは、この考え方を応用したもので、椅子に座った人間を極力遮熱材で囲むことによって、身体の全方向から輻射熱を照射させるものです。
そこで、プラスチック段ボールに遮熱材を貼った遮熱ボードを、机の下側の前面、両側面及び引き出し等の下面の4面に取り付ける他、椅子の周囲全体に、人間が椅子に座った時の肩の高さ位の遮熱ボードでできた衝立を取り付ける。
更には、机の下及び椅子の下側にも遮熱材を敷きこんだものです。
このシステムの重要なポイントは、以下の3点である。
第一は、暖かさを求める首以下の部位は、体温から周囲に放射される熱を遮熱材で反射し再び体に戻す事。
第二は、涼しさを求める頭部は、頭から放射される輻射熱が再び頭部には戻らない様に、遮熱材を使用しない事。
第三は、足から床に熱移動する伝導熱は、人工芝等で断熱性をとり阻止する事。
椅子に座った場合、腰より下は、遮熱材でスッポリ覆われた状態、更には腰から肩までは体の前面を除いて3方が遮熱材で覆われています。
即ち、身体の大半はハンドウオーマーの中にいるのと同じで、身体から放射した輻射熱が再び体に戻れる状態の構造になります。
一方、頭部の周囲は遮熱材もないので、頭部から放射された輻射熱は遠方の低温の部分に照射され再び頭部に戻ることはありません。従って、頭部は涼しい環境が得られます。
中には極冷え性の方がいますが、そのような人は足元に極小さな暖房器を設置すれば良いと思います。150ワットの足温器なら8時間使用しても13円程度です。
夏、大きな部屋ではエアコンで室内を同一の温度にしていますが冷え性の方には酷な環境です。GOUKAKUを使用する事により寒さを回避できます。
春、秋、GOUKAKUは不要な時期、しかし体全体が囲われている事は個室で仕事をしている感じ、女性は男性からの視線が気にならなくなるので安心感があるようです。
結果的に一年中使用している人が多いです。